2017年2月19日日曜日

「人と人をつなぐ」大切な役目

2/18スポーツ栄養セミナー日常編終了しました!

初の試み、土曜日の夕方開催でした。

当日のキャンセルもありましたが

東京・千葉・埼玉から3名の方がお越しくださいました。

行徳サッカークラブのコーチの方

服部栄養専門学校の講師さん

今話題のパワーカフェにお勤めのお嬢さん

みなさん、それぞれスポーツや栄養に関わっておられる方たちでした。

セミナーの中ではプロのアスリートや高校生、大学生の

食事例などもご紹介していきますが、

手作りプロテインや鶏の胸肉活用術、糖質制限の弊害など

みなさんご自身の体験談やエピソードなども含め

いろいろと情報交換ができました。

実際のチーム内での補食のお話も聞けて、私も参考になりました。


<ここでみなさんの感想をご紹介>


・なるほどといったこと、今まで知らなかったことがわかり、

身近にできることが多くありました。現在クラブでの『食』に

関するテーマを多くやっているので、今後役に立つと思います。

クラブ内でのスープ等にも取り入れたいと思います。

・自分自身の知識の確認ができました。また、勉強不足な点も

見つかりスキルアップにつながると感じました。実際の生活に

取り入れることができると感じましたし、具体的にお話を聞けた

ので良かったです。

・幅広い情報を盛り込んでくださっていたため、専門的な内容が

含まれている部分も身近に感じることができ、とても楽しく学ぶこと

ができました。明日からすぐに実践できそうな内容も聞くことが

でき良かったです。


私のセミナーでは必ず自己紹介や名刺交換をしていただきます。

スポーツ栄養を知ってほしいのはもちろんですが

ご参加いただいたみなさんにはこのセミナーをきっかけに

仕事やプライベートでも交流を深めていただきたいからです。

休憩時間やランチタイム、セミナー終了後や帰り道、

和気あいあいと談笑しているみなさんの顔を見ていると

講師をやっていて本当に良かったと思います。

こういった「人と人とのつながり」「輪」ができるのは

とても大切で素敵なことですよね^^

「健康栄養からのスポーツ栄養」を広めるとともに

「人と人をつなぐ」大切な役目をこれからも

実践していきたいと思います。

昨日はうれしいことがもうひとつありました。

セミナー終了後、その日のうちに2級認定講座へ

お申込みくださった方がいました。

こうして私もたくさんの人とつながって

自分の中に大輪の花が咲くよう、がんばっていきたいと

改めて感じた一日でした。

それにしても毎回思うのですが、セミナーに参加してくださる

みなさんの笑顔の素敵なこと!

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

またお会いしましょう☆

















2017年2月15日水曜日

花粉症を改善する食材で免疫力アップ!

東京でもとうとう花粉の飛来が発表されました。

花粉症を患っている方には憂鬱な季節の始まりですね。

国立スポーツ科学センターの調査でもオリンピック候補選手たちの

約30%は花粉症を患っているそうです。

花粉症やアレルギーは自分の身体を守る為に

自己免疫システムが過剰に反応するものですが

治療を行っているアスリートは意外と少ないそうです。

これは花粉症の薬にはドーピングに関係する物質が

多いことから服用を躊躇してしまうという理由からです。

私は体調が悪い時には漢方薬を使用しますが

こちらもドーピングに関係する物質を含んでるものがあります。

それにしても眼のかゆみや鼻のグズグズ、我慢できませんよね。

花粉症の主な原因は、スギ花粉の増加、大気汚染、住環境の変化

ストレス、食事の洋風化などが挙げられますが

ここでは食生活の影響についてお話していきます。

ある機関でアレルギー体質の方の食生活を調べたところ

高カロリー、高脂肪、動物性たんぱく質の多い食事

であるということが分かったそうです。

脂たっぷりの食品やファーストフード、甘い物の食べ過ぎですね。

これらの食材はアレルギーの炎症物質であるヒスタミンや

ロイコトリエンの分泌につながり症状が悪化します。

また、花粉症に悩む方の多くは冷え性とも言われています。

身体を冷やす飲み物や食べ物はなるべく避けた方が良いですね。

免疫細胞が活性化するのは37℃と言われています。

血流が良くなるよう身体を温めてくれる食材を選びましょう。

また、鼻がグズグズしたり顔や手足にむくみが表れるのは

身体の水分調整がうまくいっていない証拠です。

身体に余計な水分がたまっていると内臓や器官にも

水分がたまり体調不良となってアレルギーが悪化します。

やはり食生活の影響は見逃せません。

そこで今日はこれらを改善する食材をご紹介☆


<花粉症やアレルギーを改善する食材>


◇免疫力を高める食材(腸内環境を整える)

魚介類・豆類・きのこ類・芋類・にんにく・発酵食品


◇アレルギー抑制作用のある食材(抗酸化作用)

しそ油・海藻・りんご・アボガド・たまねぎ・海藻類


◇抗ストレス作用のある食材(血液サラサラ)

セロリ・アシタバ・カキ・ブロッコリースプラウト・納豆・黒米


◇身体を温める食材

ニラ・にんにく・しょうが・シナモン・玉ねぎ・ピーマン・みかん


◇水分の代謝を良くする食材

トマト・きゅうり・レタス・ネギ・小豆・緑豆春雨・ハト麦



※ここでもうひとつ!

梅干しは解毒・殺菌作用に優れ毒素を排出してくれます。

1日1粒を目安に食べましょう!



食生活を改善するだけでも花粉症やアレルギーの症状を

緩和することができますよ。

これらの食材をうまく使って体質改善して

身体のパフォーマンスをあげましょう!











2017年2月12日日曜日

國學院大學サッカー部 始動しました!


國學院大學たまプラーザキャンパスへ行ってきました!

今月からサッカー部のみなさんへの栄養サポートがスタート💪

JSNCAを通して講師派遣のご依頼をいただきました。

伺ってみて、まず最初に感心したのは、あいさつが素晴らしいこと。

校舎に入った瞬間に「こんにちは!」が飛び交います。

ホールでも廊下でも教室でも「こんにちは!」「こんにちは!」

こちらも気持ちよく「こんにちは!」とごあいさつ^^

4月から入部予定の高校3年生を含む

総勢60名のみなさんが集まってくださいました。

初回は基本中の基本!食事の日常的なヒントが

盛りだくさんのスポーツ栄養セミナーです。


栄養と休養が必要な理由

睡眠とゴールデンタイム

プロ選手の食事例

まごわやさしい食事方法

たんぱく質の摂り方

脂質の選び方

ビタミン・ミネラル

手作りプロテイン

活性酸素 


セミナー開始後、よーく見ると、またまた感心することが!

事前にメモ用紙をお配りしていたにも関わらず

みなさん、なんとノートご持参です。

真剣にノートにメモ・メモ・メモ!素晴らしい!

アンケートや感想もたくさんいただきましたので一部をご紹介^^


◇栄養・食事を少しずつ変えていって、試合では90分・120分と

チームのために走り続けられるような体を作っていきたいです。

◇プロの選手が行っている食事の方法について、日頃の自分たちの

認識の甘さを感じた。ファーストフードやコンビニの食事が全部

悪い訳ではないが、手頃が故に自分の体をダメにしていたのかと

思った。

◇パフォーマンスを上げるために必要なものと、パフォーマンスを

下げる不必要なものの区別がついた。

◇高校でもこのような栄養セミナーに参加したことがあったが

簡単でざっくりしたものであって、今回のように詳しく知ることが

できて良かった。

◇自分のポジションは一瞬の判断力や集中力が求められるため

糖質の摂り方に注意していきたい。

◇自分で作れるプロテインをぜひ実践したい。

◇まごわやさしい、よく噛むことを意識します。

◇生きている以上、健康が一番大切だと思っているので、今回の

授業を参考にこれから食生活の改善をしていきたい。

◇健康やスポーツに関わる仕事をしたいと思っている。この講義を

一つの糧に、勉学に励みたいと考えられるセミナーだった。














60人分のアンケートは読みごたえがあります。

質問もたくさんいただきましたので

こちらについても対応していきますね。


◇太りやすい体質を改善したい(複数)

◇背を伸ばしたい、体を大きくしたい(複数)

◇商品は値段によって栄養価が変わるのか

◇カフェインの良い点について

◇ケガの予防につながる食事方法

◇コンビニ食でオススメのもの(複数)

◇オススメの乳酸菌

◇試合前の食事 など


大学生も体を大きくしたい!背を伸ばしたい!

一緒に考えましょう、伴走していきますよ!

選手のみなさん、監督、コーチ、ありがとうございました!

次回合宿食事中心にお話します☆



日本スポーツ栄養コンディショニング協会(JSNCA)では

栄養セミナーのほか、チームへの講師派遣を行っています。

詳細はホームのリンクよりお願いいたします。

まずはお気軽にお問合せくださいませ。














2017年2月8日水曜日

2/8スポーツ栄養セミナー日常編終了しました!

本日、無事にスポーツ栄養セミナー日常編が終了しました。

今回ご参加いただいたのは

スポーツ関連会社にお勤めの方

福祉関係(障がい者支援)のお仕事をされている方

健康運動指導士の方

サッカースポーツ少年団のコーチをされている方  でした。


それぞれ食事や栄養についてもっと具体的にいろいろ知りたい!

と、早くから質問や情報交換で和気あいあいの雰囲気・・・

食品添加物やコンビニ、ファーストフードの話題から

働くお父さんの昼食事情まで盛り上がりました笑


対象はご自身、ご家族、ジュニア選手、高齢者の方など様々ですが

「健康栄養からのスポーツ栄養」は

ジュニアからアスリート、高齢者の方まで幅広く

共通するヒントがたくさんありますよ。

「生きる基本」はみんな一緒なんです。



【みなさまの感想】

◇活性酸素が決め手で申し込みました。

とても参考になったので自身の仕事に活かしていきたいです。

◇ジュニア選手の食事や栄養について保護者に聞かれることが

多いので参加しました。非常に有意義な時間を過ごせました。

◇足が攣りやすいのでマグネシウムの重要性を知って良かったです。

「細胞が大切」という考えが同じだったので、食品の選択方法など

共感できました。

◇身体に取り入れる栄養素を具体的に知りたかったので、たくさんの

知識を得ることができて良かったです。


いちばん盛り上がったのは「手作りプロテイン」でした!

ぜひ、ご自宅でお試しくださいね☆

今月は来週18日(土)17:00~19:00に

また開講しますので、ご興味のある方は

ぜひお越しください。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!



2017年2月7日火曜日

【スポコン】1級認定講座のおしらせ

一般社団法人日本スポーツ栄養コンディショング協会 主催

<東京会場> 1級認定講座を開講します。


スポーツ栄養日常編、2級認定講座に引き続き

更に詳しい内容をお話いたします。

【講座内容】
☆腸を制する者は未来を制する
☆スポーツは大量の活性酸素を発生させる
☆油を変える
☆白砂糖とパフォーマンス
☆アスリートに牛乳は必要か?
☆色を食べる(色の持つ影響力)
☆パフォーマンスを上げる水分の摂り方
☆肉離れを「超」早く治す為に
☆日常編セミナー練習会

【対象】
☆スポーツ栄養コンディショニングアドバイザー
2級認定講座を受講、修了された方

【日時】 ※2日間14時間の受講になります
4月3日(月) 10:00~18:00
4月4日(火) 10:00~18:00


【場所】 
東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア ミーティングルーム003
http://www.yamori.jp/access/



【費用】※認定試験料・認定料込
一般¥64,800(税込)
学生¥54,000(税込)

JSNCAの講座規約をご確認ください。
http://jsnca.com/guide/kiyaku/


【お申込み方法】
お問い合わせフォームよりお願いいたします。


詳細はお申込みいただいた方にご連絡いたします。






2017年2月5日日曜日

「菌活」と「腸活」と「貯菌」

アスリートのみなさんには

「内側からのトレーニング=栄養」をオススメしていますが

腸内環境を改善すると

更にパフォーマンスが上がるのを知っていますか?

なぜなら、摂取した栄養素が身体に吸収されるのは

「腸から」だからです。

よって、腸からの栄養の吸収がうまくいかないと

どんな食事を摂っても効果が発揮されません。


<腸内環境が悪いと起こるデメリット>

◇筋肉がうまく作れない

◇疲労がなかなか回復しない

◇集中力の低下

◇リラックスできない

◇免疫力の低下  など


体の免疫細胞の半数以上は

腸内に存在すると言われています

このことからも腸内環境を整えることは

とても大事なことがわかりますよね。


<腸内環境を整える食品>

◇食物繊維を多く摂取する
  玄米・ごぼう・さつまいも・海藻類・豆類・きのこ など

◇発酵食品を多く摂取する
  みそ汁・糠漬け・納豆・キムチ・ピクルス・麹・甘酒・ヨーグルト など



発酵食品を多く摂取すると

ビタミンやミネラルも摂れるので相乗効果が得られます。


最近の研究では世界的なアスリートは一般人よりも

2倍近い種類の腸内細菌を持っていたことが

報告されています。

この腸内細菌の中には疲労回復に役立つ菌もいるようで

トップアスリートは腸内細菌の状態が

とても良いことがわかりますね。

腸内細菌の状態を良くするためには

菌たちが住みやすい環境「腸内環境」を

整えてあげることが大切です。

発酵食品を積極的に食べて

自分の体に合った菌を見つけてみましょう。

私は納豆菌がいちばんあっているようです☆

あ、乳酸菌は胃酸で死滅してしまい💦

腸まで届かないものもありますので気をつけてくださいね。


腸は唯一、脳からの指令を受けない器官で

「第2の脳」と言われています。


自分の身体にあった「菌活」ができたら

積極的に「腸活」で腸内環境を整え

しっかりと身体の中に「貯菌」していきましょう!


↓ 貯菌用に発酵器を買っちゃいました☆












We are what we eat!



2017年2月3日金曜日

【JSNCA】2級認定講座のお知らせ

一般社団法人 日本スポーツ栄養コンディショニング協会主催

<東京会場> 2級認定講座を開講します。

アスリートが日々の食事で

何を食べたら良いのか

どれくらい食べたら良いのか

何を食べなければ良いのか

普段の食事に工夫をするだけで体質が変わるヒントをお話します。

【講座内容】
☆基礎栄養
☆スポーツ栄養日常編
☆疲労回復の食事
☆補食の摂り方・選び方実践編
☆グリコーゲンローディング
☆試合当日の朝食・お弁当・夕食
☆試合後3日間の食事
☆連戦時の食事
☆長時間レースの食事
☆体を大きくする&背を高くする食事 など

【対象】
☆アスリート
☆ジュニア選手の親御さん
☆スポーツをがんばる学生さん
☆指導者・トレーナー・マネージャーの方
☆スポーツ栄養を学びたい方
☆ご家族の健康管理が気になる方
☆健康的な体作りを目指す方
☆スポーツ栄養コンディショニングアドバイザーを目指す方

※「健康栄養からのスポーツ栄養」でアスリートから一般の方まで幅広くご参加いただけます。


【日時】
3月5日(日) 10:00~17:00(予定)


【場所】 

東京都千代田区神田神保町1-46-5 ワールドカラービル3
https://maps.google.com/maps?q=35.6979085,139.7584795

【費用】
一般¥25,920(税込)
学生¥20,520(税込)

【お申込み方法】
お問い合わせフォームよりお願いいたします。

詳細はお申込みいただいた方にご連絡いたします。



【ご参加いただいたみなさまの感想です】




☆食事やサプリメントをただ摂ればいいだけではなく、吸収率を上げる


摂取方法や選び方がわかって勉強になりました。アスリート自身にも、


もっと日々の食事に興味を持って欲しいと感じました。


☆様々な話を聞き、自分自身を重ねてみたり、選手を思い出しながら、


こんな情報を与えたらもっと良くなるのかな等、とても身近に感じるものが


たくさんあったので、とてもよかった。


☆とてもわかりやすく、アットホームな感じで楽しかったです。


☆将来、結婚したり家族ができたら意識していきたいです。


☆わかりやすく、とても面白いことが聞けました。すべて使える内容でした。


☆特別に「こうしないといけない!」「こうするとダメ!」と


いうことではないんだと思いました。日頃の食生活にプラスで


気をつけていくだけで、とても大事なことなんだと思いました。


私たちと一緒にスポーツ栄養を通して交流を深めませんか?

みなさまのご参加をお待ちしております☆